GS1 ジーエスワン 事業者コード・
GTIN ジーティン JAN ( ジャン ) コード)とは

GTIN(JANコード)入門動画」コーナーで、GTIN(JANコード)について、わかりやすい説明の動画を見ることができます。

GS1 ジーエスワン 事業者コードとは

GS1事業者コードは、GTIN(JANコード)やGLNなどの国際標準の各種識別コード(GS1識別コード)を設定するために必要な番号です。
たとえば、GS1事業者コードに商品アイテムコードを組み合わると"JANコード"(GTIN)、ロケーションコードを組み合わせると"GLN"を設定できます。

国際的にはGS1 Company Prefixと呼ばれ、GS1 Japanでは「45」または「49」で始まる9桁、10桁または7桁の番号を貸与しています。
(GS1事業者コードの新規登録手続きはこちらをご確認ください。)

GTIN ジーティン JAN ( ジャン ) コード)とは

GTIN(Global Trade Item Number)は、「どの事業者の、どの商品か」を表す国際標準の商品識別コードです。日本国内においては、JANコード(Japanese Article Number)とも呼ばれています。
GTIN(JANコード)は、商品のブランドを持つ日本の事業者(商品の主体的な供給者)が 、GS1 Japan から貸与されたGS1事業者コードを用いて、商品ごとに設定します。
通常、バーコードリーダーで読み取れるように、JANシンボルというバーコードシンボルによって商品パッケージに表示されます。
GTIN(JANコード)とJANシンボルは国際標準の仕組みであり、多くの国で使用されています。
(「GTIN」参照)

GTIN(JANコード)の体系

GTIN(JANコード)には、主に商品(単品)を識別する13桁のGTIN(JANコード)標準タイプと8桁のGTIN(JANコード)短縮タイプがあります。
GTIN(JANコード)標準タイプは、①GS1事業者コード(9桁、10桁または7桁)、②商品アイテムコード(3桁、2桁または5桁)、③チェックデジット(1桁)で構成されています。
GTIN(JANコード)短縮タイプは、GTIN-8ワンオフキーと、短縮タイプのGS1事業者コード(6桁)により設定するタイプの2種類があります。

  • GTIN-8ワンオフキーの詳細はこちらを参照ください。
  • 短縮タイプのGS1事業者コード(6桁)より設定するGTIN-8の詳細はこちらをご参照ください。

GTIN(JANコード)の体系

①標準タイプ(13桁)

  • (A)9桁事業者コード

    画像:9桁事業者コード

    ①GS1事業者コード
    ②商品アイテムコード
    ③チェックデジット

  • (B)10桁事業者コード

    画像:10桁事業者コード

    ①GS1事業者コード
    ②商品アイテムコード
    ③チェックデジット

  • (C)7桁事業者コード

    画像:7桁事業者コード

    ①GS1事業者コード
    ②商品アイテムコード
    ③チェックデジット

②短縮タイプ(8桁)

  • (A)GTIN-8ワンオフキー

    画像:GTIN-8ワンオフキー

  • (B)短縮タイプ6桁事業者コード

    画像:短縮タイプ6桁事業者コード

    ①GS1事業者コード
    ②商品アイテムコード
    ③チェックデジット

GTIN(JANコード)の作成方法はこちらをご確認ください。