GS1 Digital Linkの利用事例

GS1識別コードを用いてウェブ上でサービス発見をするための仕組み
「GS1 Digital Link」とは?

GS1 Digital Link

GS1 Digital Link紹介マンガ公開中!

GS1 Digital Linkの仕様は特定のデータキャリアに依存しませんが、QRコードはスマートフォンのカメラ機能などで簡単に読み取ることができるため、次世代QRコード※の活用が広がっています。

※次世代QRコードは正式にはQRコード(GS1 Digital Link URI方式)と呼ばれ、データをGS1 Digital Link URIシンタックス形式でQRコードに表現したものです。

次世代QRコード活用事例(一例)

次世代QRコードが、消費者エンゲージメントやブランド保護、トレーサビリティの確保に役立てられています。

次世代QRコードの詳細やその他活用事例はこちらからご覧ください。

POSレジを通す商品におけるGS1 Digital Link

POSレジを通す商品にGS1 Digital Linkの仕様に沿った二次元シンボルを表示し、スマートフォン等のモバイル端末を通じた消費者等への情報提供に活用する動きがあります。詳細はこちらを参照ください。