EPCの必要性

商品管理や資産管理のために、電子タグの利用が徐々に広がってきています。
電子タグがあちこちで使われるようになってくると、自社の電子タグ付きのものがある環境に他社が管理するものが混在してくる可能性も高まってきます。

他社管理のタグ付きの物流資材が混在するかも?

こうした環境では、独自コードでは判別が難しく、また、コードが重複する可能性もあります。

タグ付き物流資材にタグ付き個品/ケースが意図せずに載せられたら?

また、バーコードと違って、電子タグは、電波が届く範囲のデータを読み取りますので、ねらった対象物以外のデータが飛び込んでくることもあります。

電子タグの識別コードから判断判断して読み分け認識が必要。

こうした状況に備えて、電子タグのデータをきちんと読み分けできるようにしておくことが重要です。

当面独自コードでよいのでは?Not a Good Idea 読み分けできるシステム作りを!ベースになるのは標準識別コード物流センターはEPCの利用推進に努めています

EPCは、GS1の傘下で標準化されたグローバル標準の識別コードです。
将来にわたって、利用者のみなさんが安心して電子タグを活用していくためにも、 ぜひ国内や社内で電子タグを導入する際にも、EPCの採用をご検討ください。