イベント

【一般募集開始しました!】2024年度 ◆公開セミナー◆『GS1標準によるオムニチャネル環境の業務革新2024』

【本日より一般募集開始!】
GS1Japanは、国際的な情報システム化を進めるためにGS1標準の利用促進を図ってきました。
今回は国内の流通関係者向けに、GS1が推進するオムニチャネル環境における標準化活動の現状と、ECと店舗を融合した販売戦略をサザコーヒー様から、AIを利用した業務システムをLazuli様から紹介していただきます。

1つ目は、茨城県を拠点に店舗とネット販売を広く展開されるサザコーヒー様より、同社の取り組みと戦略について。
2つ目は、AIを利用した商品マスタなどのソリューションを提供するLazuli様に、同社のサービスと流通システムの今後についてお話いただきます。

皆様のご参加をお待ちしております。



【ご協力いただく団体】
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)
一般社団法人 モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)
一般社団法人 全国スーパーマーケット協会
日本小売業協会
一般社団法人 日本チェーンドラッグストア協会
日本ダイレクトマーケティング学会
一般社団法人 日本自動認識システム協会
一般社団法人 日本オムニチャネル協会
一般社団法人 日本イーコマース学会
一般社団法人 日本百貨店協会
一般社団法人  APL-Japan
(以上、順不同)

開催日時

2025年2月19日 (水) 13:30~16:30 受付開始:13:00

開催場所

ペガサスクラブ 8階会議室 
107-0062 東京都港区南青山1-15-3 ペガサスビル8F

実施内容

13:00 受付開始
13:30 開会

1)13:35-14:35 講演・質疑応答(60分)
  タイトル:コーヒー文化を広げるサザコーヒーの店舗・ネット戦略(仮)
  講師
  株式会社サザコーヒー 代表取締役社長 鈴木 太郎 氏
  株式会社サザコーヒーHP:https://www.saza.co.jp/

(休憩:10分)

2)14:45-15:15(30分)
  タイトル:世界のネット販売で利用拡大するGS1標準
  講師
  GS1 Japan 特任専門員 市原 栄樹

(休憩:10分)

3)15:25-16:25 講演・質疑応答(60分)
  タイトル:LazuliのPDPの取り組みと流通システムの未来像(仮)
  講師
  Lazuli株式会社 代表取締役社長 / CEO 萩原 静厳 氏
  Lazuli株式会社  HP:https://lazuli.ninja/ 

16:30 閉会

ご参加費

無料

申込方法

下記『お申込みはこちら』をクリックし、お手続きへお進みください。
※PEATIXへのログインが必要になります。

【お申込みはこちら】https://peatix.com/event/4216679

申込期限

2025年2月18日 (火) 12:00

定員

100名 (先着順)
※定員になり次第締切とさせていただきます。

ご参加にあたって

・会場参加チケットをお申込みの上、本イベントページに記載されている会場にお越しください。
・入場時にPeatixアプリに表示されるチケットをご提示ください。
・チケットはPCで表示して印刷もできます。その際は印刷されたチケットをご提示ください。
・Peatixアプリのチケット表示が確認できない場合、申込名簿と照合するために名刺等を受付にて提示して下さい。
会場には待合スペースのご用意がございません。受付開始時間以降にご来場くださいますよう、ご協力お願いいたします。

キャンセルについて

参加申し込みをキャンセルされる方は事前にpartnership@gs1jp.orgまで連絡をお願い致します。

問い合わせ先

GJP事務局(partnership@gs1jp.org)までお問い合せください。
※スケジュール・内容に変更があった場合は、メールでご案内させていただきます。

一覧に戻る