Home
サイトマップ
流通BMS 導入企業一覧
ロゴマーク 使用許諾製品
流通BMS e講座(e-learning)
動画:成長基盤は流通BMS
協議会の活動報告、正会員団体の紹介、流通システム標準に関する最新情報を提供します。
協議会の活動や流通システム標準に関するお問い合わせはこちらからお願いします。
消費財流通に携わる業界団体のご参加をお待ちしております。
メールニュース登録はこちらからお願いします。
GS1 Japan (一般財団法人流通システム開発センター)
製・配・販連携協議会
»
流通BMS導入宣言企業の導入・拡大計画
流通BMS.com
流通BMS
®
(流通EDI標準)
消費財流通業界で唯一の標準となることを目標に策定している、メッセージ(電子取引文書)と通信プロトコル/セキュリティに関するEDI標準仕様です。
×
2025年 4月17日
流通BMS標準として未対応の業務である値引に関するCRを反映した
XMLスキーマーパック基本形Ver2.2の入手申込みを開始しました。
2025年 4月17日
基本形Ver2.2を反映した運用ガイドラインを公開しました。
2025年 4月17日
社名公開企業一覧を更新しました。
2024年 12月27日
第27回 卸・メーカーの流通BMS導入企業数推計
<12月1日時点で導入企業20,800社以上(この半年間で700社以上の増加)>
2024年 12月12日
「流通BMSセミナー2024 情報連携で繋がる世界 ~共に築く未来の課題と解決策~」の講演資料アップしました。
2024年 12月12日
流通BMS e講座(e-learning)に「流通BMSセミナー2024 情報連携で繋がる世界 ~共に築く未来の課題と解決策~」の講演動画が追加されました。
もっと見る
流通BMS講座
マッピングシートチェック
流通BMS導入事例
小売業取引先説明会支援
流通BMS導入実態調査結果
標準仕様に沿って使う
標準外利用投書箱