本イベント公開資料はこちらをご覧ください。
【東京】2023年 4 月 5 日 (月) 13:00~17:00(受付開始 12:30) 東京ご案内チラシ
オンライン お申し込みはこちら ※セミナーは終了しました。
会場 お申し込みはこちら
※セミナーは終了しました。
【札幌】2023年 3 月 16 日 (木) 14:00~16:30(受付開始 13:30) 札幌ご案内チラシ
お申し込みはこちら
※セミナーは終了しました。
【大阪】2023年 3 月 24 日 (金) 14:00~16:30(受付開始 13:30) 大阪ご案内チラシ
お申し込みはこちら
※セミナーは終了しました。
【福岡】2023年 3 月 30 日 (木) 14:00~16:30(受付開始 13:30) 福岡ご案内チラシ
お申し込みはこちら
※セミナーは終了しました。
タイトル 講演団体・企業 講師 | |
---|---|
「適格請求書等保存⽅式(インボイス制度)の概要と対応ポイントについて」 財務省主税局税制第二課 消費税第二係長 島田 力也氏 |
|
「固定電話網のIP網移⾏の影響と対応」 東⽇本電信電話(株) ビジネス開発本部 第⼀部⾨ ネットワークサービス担当 担当課⻑ 鈴⽊ 健太⽒ |
|
「加⼯⾷品流通業界におけるインボイス制度対応」 (⼀社)⽇本加⼯⾷品卸協会 参与 ⼤久保 敏男⽒ |
|
「百貨店流通BMSのインボイスへの対応」 (⼀社)⽇本百貨店協会 業務改善WG 統括主幹 関 淳弘⽒ 富⼠通Japan(株) ビジネスソリューション開発本部 EDIソリューション開発部 部⻑ 村⽥ ⾼志⽒ |
|
「流通BMS基本形のインボイス制度への対応」 流通BMS協議会 事務局⻑ 坂本 真⼈ |
|
「ツルハグループにおけるインボイス制度対応」 (株)ツルハホールディングス 情報システム本部 部⻑ 松⼭ 義政⽒ |
|
「イオン共通システムのインボイス対応」 イオンアイビス(株)ITソリューション営業本部 兼 ITソリューション開発本部 本部⻑ ⼩林 謙太郎⽒ |
無料
明治記念館 蓬莱 東京都港区元赤坂2-2-23 <交通> JR中央・総武線 信濃町駅 徒歩3分 東京メトロ銀座線・半蔵門線 青山一丁目駅 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線 国立競技場駅 徒歩6分 |
![]() |
ACU札幌 ACU-A 1206 札幌市中央区北4条西5丁目 アスティ45 12F <交通> JR 札幌駅 南口 徒歩5分 |
![]() |
グランフロント大阪北館タワーC8階 ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC RoomC03+04 大阪府大阪市北区大深町3−1 グランフロント大阪 <交通> JR 大阪駅(アトリウム広場)より 徒歩3分 地下鉄御堂筋線 梅田駅より 徒歩3分 阪急電鉄 大阪梅田駅より 徒歩3分 |
![]() |
ガーデンシティ博多新幹線口
ガーデンシティ博多新幹線口 福さ屋本社ビル4階 <交通> JR 鹿児島本線 博多駅 筑紫口 徒歩1分 福岡市地下鉄空港線 博多駅 筑紫口 徒歩1分 ![]() |
![]() |
流通BMS協議会(流通システム標準普及推進協議会)
TEL:(03)5414-8505
E-MAIL: ryutsu-bms@gs1jp.org
https://www.gs1jp.org/ryutsu-bms/